実店舗個展のご案内
・2025年9月 3日(水)~9月28日(日)開催中
「さぬき漆保存会」国産漆七人展
漆器:浅野絵莉・泉谷麻紀子・臼杵春芳・中田大輔・中田可奈子・山田果林
漆染:physika
NPO法人さぬき漆保存会会員7名による国産漆だけを使った初めての作品展です。
国産漆は主成分のウルシオール含有率が高くゴム成分が少ないので劣化が少なく硬度も高いので傷が付き難く、奥深い
艶が特徴です。
漆器は熱が伝わり難いので熱い汁物を入れても持ち易く唇にあたる具合も優しく使うほどに色合いが変わり、艶やかに
なっていくのも魅力です。
また漆器は抗菌性が高く、プラスチックのように化学物質を心配しなくてもよい安全な食器です。
日々の器こそ本物を!毎日手にし毎日口に触れ、子供からお年寄りまで全ての人が安心して扱え何十年と長く使える漆
器が沢山揃います。
また、天然素材で一点ずつ手作業で仕立てるブランド”physika”さんは香川産漆の木屑で染めた日用品の布ものも揃いま
す。
・2025年9月 30日(火)~10月5日(日)
奥会津 山葡萄細工「五十嵐三美」個展
奥会津三島町の編み組細工の第一人者である五十嵐三美さんの5回目の個展を開催いたします。奥会津三島町の伝統工芸
品でもある山葡萄細工は寒暖の差が激しい厳しい自然環境の中で育った丈夫な山葡萄の蔓(使える状態にまで約30年か
かります)を厳選し浸水させた皮をなめし、しなやかにして編んでいきます。そうして手間暇をかけて編む山葡萄細工
は100年はもつといわれる丈夫さと、使えば使うほどに色、艶、しなやかさがどんどん増し光沢が生まれて味わいが
増すことが魅力です。
・2025年10月 8日(水)~11月2日(日)
OKINAWA 山田義力「土火人-Ⅶ」
沖縄に工房を構える山田義力さん。今回で7回目となる個展「土火人-Ⅶ」を開催いたします。義力さんは「蹴ろくろ」
で作品作りをしています。「電動ではなく時間がかかり数も引けないがリズムがつかみ易く素朴で柔らかい印象にな
る」そうです。流行にとらわれない作品は穏やかで親しみ易い雰囲気と素朴な佇まいを併せ持っています。本個展には
定番から新色や新作他一点物など見応え十分な作品が届きます。是非、足をお運び下さい。